鷹ノ巣山林道

IMGP4366.jpg

日没後からのスタート、最近通行したようなタイヤの跡もなく道を横断する蜘蛛の巣があったので通行車両は皆無のようだった。

P1150185.jpg

32年ぶりの来訪

鷹ノ巣山林道:福島県耶麻郡北塩原村、桧原湖の北に位置する高度約1100mの峠を越えると山形県。延長約13kmで桧原湖側からは数km綺麗な舗装路となっていた。ただし峠より桧原湖側は少し荒れているところが多かった。落石は何か所もあったが崩落などで通行できないようなところはなかった。32年ぶりの来訪だったが、ダートがほぼそのまま残っていたので驚きとともに嬉しかった。

P1150184.jpg



P1150187.jpg

このような風景が続く。



IMGP4368.jpg

暗くなってきたが走行できないほど荒れてはいなかった。



P1150194.jpg

峠付近ではすっかり暗くなってしまい、慎重に米沢方面へ下って行った。



P1150197.jpg

後半はナイトランとなったが引き返すこともなく通過することができた。

69720016.jpg

写真は約32年前に峠を超えたあたりの様子。このころはまだ新しい林道だったのだろう、視界が開けて開放的な印象だったが現在は木々が生い茂りすっかり様子が変わっていた。

INOU.jpg

後日、図書館にて、「伊能忠敬」が江戸時代に作成した測量地図と現代地図と照らし合わせた書籍を拝見した。大筋、左記のようなルートが昔の路だったとのこと。

南側の分岐路に下記の表示板があったので徒歩でなら旧街道を峠越えできるようだ。

P1150188.jpg

写真は2019年5月頃の様子。

鷹ノ巣山林道 地図